エックスサーバー(ローカル環境)にtmuxを入れる
Posted on 2018/01/08 in tech
エックスサーバーでsshログインする際にtmuxがないので泣いた。
エックスサーバーはubuntuで動かしてるようだけど、当然レンタルサーバーはapt-getができない。
仕方なくローカル環境へtmuxを導入した際のメモ。
前準備(なくてもいい)
~/tmpで作業
mkdir ~/tmp
cd ~/tmp
依存ライブラリインストール
依存ライブラリも当然ローカル環境にインストールする必要がある。基本はconfigure実行時に--prefixオプションでインストール先を指定する。
libevent
wget https://github.com/libevent/libevent/releases/download/release-2.1.8-stable/libevent-2.1.8-stable.tar.gz
tar zxf libevent-2.1.8-stable.tar.gz
./configure --prefix=${HOME}
make
make install
ncurses
wget ftp://ftp.gnu.org/gnu/ncurses/ncurses-6.0.tar.gz
tar xvzf ncurses-6.0.tar.gz
cd ncurses-6.0
./configure --enable-pc-files --prefix=${HOME} --with-pkg-config-libdir=${HOME}/lib/pkgconfig --with-termlib
make
make install
tmux 本体
wget https://github.com/tmux/tmux/releases/download/2.5/tmux-2.5.tar.gz
tar zxf tmux-2.5.tar.gz
cd tmux-2.5
CPPFLAGS="-I$HOME/include/ncurses" PKG_CONFIG_PATH=${HOME}/lib/pkgconfig ./configure --prefix=${HOME}
make
make install
環境変数設定
インストール先へのパスを通しておく。ログイン時に使えるように~/.bash_profileに下記を追記する。ライブラリパス(LD_LIBRARY_PATH)も通さないと実行できないので注意。
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:${HOME}/lib
export PATH=$PATH:${HOME}/bin
追記したら再ログインするか、source ~/.bash_profileを実行する。
tmuxを実行して正常に動作する確認。